店長ブログ
北京中医薬大学の皆さん日本式漢方の見学に来日来店されました!-渡辺ゆうこー
- 2018/08/05
- カテゴリ:
北京中医薬大学の皆さんが日本の漢方の視察に来日され、わが薬局にも見学に来られました。
私も20年前に留学していた大学で、去年は私が北京に行ってお世話になった方のご縁で、今年は日本に来られるということになりました。
質疑応答があったり、日本式針灸のデモを見せたり、大賑わい。
中でも台湾人の女性と薬膳の話で盛り上がり、お互いのFBの薬膳の写真を見せ合ったりして意気投合。
彼女は台湾で薬局経営をしている方で薬膳も販売してテレビにも出てるって言ってた。
(お嬢さんが北京中医大学留学中なので一緒に参加)
私の薬膳写真は家の作り置きおかずの日常薬膳だったけど
これ、自分の中医学講座でも薬膳を教えていて、自分が作っている日常薬膳を生徒さんのためにFBにアップしているのを見せたら、
(夏の暑さをとるトマト、キュウリ、ひじき、昆布を多く使ってます)
(冬瓜など夏野菜、寒天(海藻)を使って体を冷やす夏用薬膳)
彼女のは売り物で
この粽
彼女の薬局【正瑜蔘藥行】でイメージキャラは彼女
これが粽の中身で
日本の貝柱、松坂牛、アワビ、金粉の入っている「豪華黄金海鮮粽」っていう名前の商品。
ホント豪華!!、それに日本産の食材使ってくれてて嬉しかった!ありがとう!
台湾にたべに行くよ!と約束したからからいかないと💛
昔、北京の中医大学に留学した時もそうで、あの時もクラスメートにドイツ人とイタリア人がいて英語でしゃべって、今回は台湾の方と中国語でしゃべってたけど、同じ趣味の話なら会話はほとんど困らないんだよね。
好きなことってあっさり障害を超えるね。
台湾に行きたい人がもうすでに5人はいるからツアー組んでいく予定
すぐ行きたいのに、今月末は中国の広州中医薬大学と中国最大の生薬市場に行くから、あれれ?
なかなか毎日楽しいです。
十年前のあなたの元気を取り戻す!!
元気回復コンシェルジュ
漢方薬剤師 渡辺ゆうこ
新クール、9月スタート、受講者は絶対に中国からのお土産付きです、笑。
次回セルフ講座は9月30日(10~13時)です。こっちも付けます、特別に、笑。
漢方コミュニケーションズ 結城 奈美枝
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-7-23 1階
電話番号:03-5389-3201